目の疲れには栄養ドリンクが効果的!ブルーベリー系よりもカシス系!?
仕事の大部分をデスクワークに費やす人は
みんな眼精疲労に悩まされていると思います。
眼精疲労にはブルーベリーが効く!という話はよく聞きますが、
実はカシスの方が効果があるんですよ。
この記事では目の疲れを解消するのに役立つ栄養ドリンクとカシスについてご紹介します。
栄養ドリンクは手軽に飲めて便利
忙しい人や体が弱っている人に向けて、たくさんの栄養ドリンク、
エナジードリンクが販売されています。
ドリンク剤は手軽にサッと飲めますし、サプリなどとは違い
リラックスタイムにも活用できる人気商品です。
しかも自分が持っている悩みに合わせて
製品を選ぶことでより高い効果が得られます。
目の疲れに効く成分ポリフェノール
目に良いとされるブルーベリーの有効成分はポリフェノールのアントシアニン。
しかし、長時間のパソコン作業による目の疲れには、
ブルーベリーのポリフェノールよりも、カシスのポリフェノールが有効なんですよ。
カシスが含まれる栄養ドリンクは
ヤクルトから発売されている「ぎゅっと健康 カシス」などが有名ですよね。
カシスという名前がついていますが、
この「ぎゅっと健康 カシス」は原材料をよく見ると
ブルーベリーも含まれているので、ダブルの効果が狙えそうです。
カシスってどんな食べ物なの?
日本でカシスの名前を聞く機会は居酒屋が多いかもしれませんね。
カシスオレンジのカシスのことです。
カシスというのは小さな黒いフルーツで、カシスというのはフランス語。
和名はクロスグリといいます。
英語ではブラックカラントと呼ぶそうです。
いろいろな名前がありますが、世界で一番収穫されているのは
名称と関係ないポーランドなんですよ。ちょっと不思議ですよね。
カシスはリキュールやジュースなどの飲み物に加工して飲まれる他、
お菓子の材料になっている場合が多い食べ物です。
ビタミンCとアントシアニンが豊富に含まれているため、
摂取することで美容や肝機能の向上が狙えるほか、
肉体疲労や疲れ目の解消にも役立ちます。
ポリフェノールのはたらきについて
ポリフェノールは抗酸化作用が高く、老化防止に役立つ成分です。
ポリフェノールと呼ばれる成分には種類があり、
その中にフラボノイドと呼ばれる成分があります。
そのフラボノイドのさらに中に、カシスやブルーベリーに含まれる
アントシアニンという成分があるというようなイメージです。
先にお話した通り、アントシアニンはポリフェノールの中でも
特に疲れ目や肝機能の向上に役立つ機能を備えていますが、
ポリフェノールは種類によって発揮する効果が異なります。
お茶に入っているカテキンや、大豆に入っているイソフラボンといった
有名な成分もポリフェノールの一種です。
カテキンにはコレステロールを低下させ血糖値を正常にする効果が、
イソフラボンには女性ホルモンのバランスを整え、
肌の美白を促進する効果があると言われています。
しかし、ポリフェノールは体に蓄積されにくい成分でもあるため、
効果を期待する場合には定期的な摂取が必要です。
なんでも2,3時間に1回の摂取が最も効果的という研究結果もあるそうですが、
それはなかなか難しいですよね。
できるだけ毎日摂取するようにすれば大丈夫ですので、ぜひ続けてみてください。
目の疲れには温めるのもおすすめ
ポリフェノールによる体の内側からの効果に併せておすすめしたいのが、
蒸しタオルによる温湿布です。
蒸しタオルは、濡らして絞ったタオルをラップで包むなどして
40秒ほどレンジにかけることで簡単に作ることができます。
出来上がった蒸しタオルを目に当てることで血行が促進され、
疲れ目をやわらげることができます。
少しでも目の疲れを楽にして、快適にお仕事ができるコンディションにしましょう!